パパさん.com

新米パパによる新米パパ&未来のパパのための育児・子育てブログ

0歳児〜1歳児にお勧めの絵本10選


スポンサーリンク

以前このブログで絵本はたびたび紹介しましたが、一度振り返り0歳児から1歳児にお勧めの絵本を、ずらっと我が子がお気に入りになった時系列で10冊ご紹介したいと思います。


0歳児から1歳児にお勧めの絵本10選

まず初めは布製絵本!6ヶ月あたりからは布製の絵本で遊べます。何故布かというとカミカミしちゃうんですね。絵本を読むというよりは、触ってめくって噛んで舐めて、という遊び方です。

こちらのミッフィー おでかけかみかみえほんはリングが付いているのでベビーカーに取り付けるなどお出掛けにも便利!我が子もカミカミカシャカシャとてもお気に入りでした。



GREETINGS

何でもカミカミしてしまう時期にはこちらの絵本がお勧め。これ何が特徴かというと1ページが分厚いです。布製絵本の次はページが厚い絵本がお勧め、薄いページだとカミカミしてヨダレで紙が溶けて赤ちゃんはそれを食べようとしてしまいます。分厚い絵本でシンプルな絵、こちらのGREETINGSはかわいい象の親子のイラストで日常の挨拶が書かれています。シンプルな内容なので読んであげるパパママが独自のストーリーを追加して読んであげるとなお楽しいかと。

関連記事:赤ちゃんの絵本を選ぶ時のポイントは? - パパさん.com


もぐもぐもぐ

こちらの絵本の特徴は動物のイラストの口が穴が空いています。ページも厚めで赤ちゃんが自分でめくりやすく、また『穴』も指を通すと「何だこれ?」のように興味津々に遊びます。我が子も10ヶ月の頃でしたか毎日毎日これを読んでも飽きずに毎日笑顔笑顔、とても大好きな絵本でした。

関連記事:赤ちゃん興味津々!お勧め絵本『もぐもぐもぐ』 - パパさん.com


だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

こちらだるまさんシリーズは読む側のスキルがみがかれます(といったら大袈裟ですが(笑))。ただ読むだけとリアクションまじりにオーバーに読むのとで我が子の反応は全然違いました。そのため私は出来るだけオーバーアクションで楽しませるように読むことを繰り返した結果、絵本を楽しく読むコツをこの絵本のおかげでつかみました(笑)。

関連記事:赤ちゃんがニッコニコで大喜びの絵本『だるまさん』シリーズ - パパさん.com


はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

私が子供の頃好きだったこの絵本、同じ絵本を我が子に読んであげるのは感慨深いものです。一歳児に話の内容はまだわからないでしょうが絵がカラフルだからか我が子もお気に入りの一冊です。あ、これも穴が空いていますね。穴に指を入れてよく遊びます(笑)。


バルンくん (0.1.2.えほん)

バルンくん (0.1.2.えほん)

こちらの絵本が大活躍したのは一歳三ヶ月の頃でした。この絵本の特徴はズバリ擬音が多いことです。車のエンジン音をバルンバルン声に出して読むと我が子は大喜びでした。車好きのパパさんにもお勧めです。

関連記事:子供は擬音が大好き!エンジン音をバルバルン!我が子大喜びのお勧め絵本『バルンくん』 - パパさん.com


おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

一歳4ヶ月も過ぎると私の膝の上に座り絵本を絵本としての読み聞かせが成立してきたかな、という時期でしたかね。この絵本は読んであげるとストーリーを最後までしっかり聞きます。


いいおかお (松谷みよ子あかちゃんの本)

この絵本の時は膝の上に座らせるよりは対面でいいおかおごっこをします。どうやら顔真似をしてパパママに見せるのが楽しいようです。


たどってごらん (こどもプレス)

本屋でパッと見一目惚れで買ったこちらの絵本、全ページ線路で繋がっていて、指を指して線路をたどると沢山の冒険が待っています。親子一緒に楽しめる絵本です。


たべたのだあれ (どうぶつあれあれえほん)

こちらの絵本は最近我が子のお気に入りの一冊。「たべたのだあれ?」と問いかけて子供がそれを探します。一歳ちょっとだとまだ全問正解とはいきませんが、パパママからの問いかけに楽しそうに答えます。親子のコミュニケーションをさらに楽しくしてくれる一冊です。


ということで、10冊選んでみました。最近、育児の中でも『絵本の読み聞かせ』は特に親子のコミュニケーションが密にはかれるのではないかなー、と実感する毎日です。「絵本何かいいのないかなー。」とお探しの方の参考になれば幸いです。

他にも我が子が大好きな絵本はまだまだありますが、またの機会にご紹介できればと思います。

では、『絵本』でさらに楽しい我が子とのコミュニケーションを!